top of page

柳生心眼流兵術 慧陽館 加藤道場

461426812_942198481275290_4169466804012017223_n_edited_edited.jpg

​稽古会情報

柳生心眼流 【大阪】稽古会

日時:令和7年2月6日(木)18:00~20:00

場所:さだ生涯学習市民センター

〒573-0064 大阪府枚方市北中振3丁目27-10

京阪電車 光善寺駅より徒歩5分

会費:5000円

日時:令和7年2月13日(木)18:00〜20:00

場所:大阪府大阪市天王寺区大道4-10-4たつみビル

大阪環状線 寺田町駅 徒歩2分 

参加費:5000円

salix70@gmail.com

IMG_1964.JPG
柳生心眼流 【東京】稽古会

企画中

​salix70@gmail.com

3C41F2EC-DB0F-4007-9EED-060D1721B76E.jpg

稽古内容


​稽古会で伝えている稽古内容目録
 

○柳生心眼流兵術の概要解説

流儀の始まりから現在まで

○初心者向け及び最重要である稽古法を教授

・柳生心眼流の基本【二十一手】

・技の実践的形【切】

・3種類の基本組取【居取、取手、取放】

○技を身に付けるための基本的な鍛錬法

・下半身錬成の実践的基礎鍛錬として、足腰を重点的に鍛える方法を紹介

・線動作、円動作、屈伸動作解説

・どんな攻撃でも対応できる身体操作の実践についてと

・全身を使うための技を紹介

どなたでも直ぐに覚えられて効果的です。

武術未経験の方でも参加歓迎します。

古伝の柳生心眼流の形と技を術理から実践用法まで丁寧に指導します。

これにより柳生心眼流において重要な身体使いを体感出来ます。
ご興味のある方はお気軽にご参加ください。

門下生募集中!

現在の宮城県を発祥の地とする古武道、柳生心眼流兵術の道場です。

日本伝統武道である柳生心眼流の技を身に付けることが出来るよう稽古教授を行っています。​​​​

bottom of page